2018-03-22
福岡のくらし展
2018.3.7〜2018.3.13
百貨店催事の企画構成、会場インスタレーションをプロデュース。
福岡発祥である職人さんの伝統工芸やブランドを集めた展示販売会。歴史と格式高い伝統工芸が、世代を超えて受け継ぐものから、ふだん使いのアイテムとしてライフスタイルに馴染みやすく気軽に使えるモノに変化している時代。
どの伝統工芸の世界も、職人さんが世代交代で若い世代が受け継いでいる。
その若い職人さんたちが、斬新なアイデアでいかに若い世代に受け入れてもらえるか、おもしろいライフスタイルグッズがたくさん生まれている今日この頃。それらを踏まえ、
若い世代にも伝統工芸に親しんでもらえる空間(間)、
衣食住を織り交ぜたディスプレイで、くらしをいかにイメージさせることができるか、
をインスタレーションの課題とした。衣・・・久留米絣の洋服、バック、小物
食・・・ダイニングテーブル、漆器、お茶、よもぎ餅
住・・・ベッド、スツール、椅子、桐タンス、仏壇、インテリアグリーンインスタレーションの構成
百貨店の中に、家(住まい)を矢倉で表現。
架空の外壁(オーガンジー素材の布)から、家の中(住まい)を透かして見ているインスタレーション。
全て、メイドイン福岡の生活雑貨に囲まれたくらしである。展示什器
全て弊社のDRIFで統一。
展示什器の脚と同じデザインのハンガーラックも製作。
洋服やバックなどのアパレル系のディスプレイに活躍する什器。–
–
【 出展者 】- 丸亀絣織物
- 桐里工房
- jcocomo
- 太田市郎治製茶園
- もち工房 よもぎ庵
- &green
【 会場インスタレーション 】
- デ ザ イ ン :ナガハマデザインスタジオ
- 製 作:松光建設 / リネンファッションnu / KifuL
- ロ ゴ デ ザ イ ン:前原デザイン室
- プ ロ デ ュ ー ス:ハラプロ
関連記事